WEKO3
アイテム
アデナウアーと西ドイツの核保有問題
https://doi.org/10.24545/00001528
https://doi.org/10.24545/00001528df3c9ee8-7a09-4b5e-8ef0-a23043a6d3d9
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
DP16-19.pdf (779.2 kB)
|
|
Item type | ディスカッションペーパー / Discussion Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-10-27 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | アデナウアーと西ドイツの核保有問題 | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||
資源タイプ | technical report | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.24545/00001528 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Adenauer and West German Nuclear Problem | |||||
言語 | en | |||||
著者 |
岩間, 陽子
× 岩間, 陽子 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 8304 | |||||
姓名 | IWAMA, Yoko | |||||
言語 | en | |||||
著者所属 | ||||||
値 | 政策研究大学院大学 / National Graduate Institute for Policy Studies | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 西ドイツ初代首相であり、1949年から1963年まで在任したコンラート・アデナウアーは、西ドイツの核保有を志向していたと言われるが、その実態はそれほど単純ではなかった。アデナウアーは、1954年のパリ協定署名時に、ABC(核・生物・化学)兵器の自国領内での製造を行わない宣言をしており、政権中にこの枠組みからはみ出すことはなかった。しかし、その範囲内で、西ドイツを核抑止の時代に適応させていった。まず、在独米軍の核兵器持ち込みを、事前協議制度なしで認めた。また、NATOの核備蓄制度を利用して、西ドイツ連邦軍の核搭載可能兵器を装備し、戦時には、それまで米軍管理下にある核兵器(弾頭)の配備を受ける制度を始めた。NATOの枠内での多角的核戦力(MLF)にも前向きな姿勢を見せながら、アデナウアーは何らかの形の「ヨーロッパ・オプション」に最後までこだわり続けた。それは、彼が米ソに大国のみが核を持つ世界では、ヨーロッパが見合うからの運命を決定する能力を失い、場合によっては超大国の取引対象となることを恐れたからであった。しかし、仏独エリゼー条約に対するアメリカの反応は、そのような道が非常に困難であることを示していた。 Konrad Adenauer, the first West German Chancellor who was in office from 1949 to 1963, is said to have sought nuclear weapons for his country. But the truth is not that simple. Adenauer had renounced production of ABC weapons at the time of the signing of the Paris Treaties in 1954, and he never stepped out of this pledge. Instead, he adjusted his country to the nuclear age within that limit. First he allowed the American troops in West Germany to bring in nuclear weapons almost without any system of prior consultation. Next he put his country into the NATO nuclear stockpile system, by equipping the West German Bundeswehr with nuclear capable weapons. The nuclear weapons(warheads) to these weapons were usually under the control of American troops, and were passed onto the Bundeswehr at wartime. He also responded positively to the NATO multilateral force (MLF) plans, but also never ceased to look for an ‘European option.’ The reason for this was that he thought in a world in which only the US and USSR possessed nuclear weapons, Europe will no longer possess the ability to decide its own fate, and may become an object of deals between the two superpowers. But the American reaction to the Franco-German Elysée Treaty showed how difficult such an option was. |
|||||
発行年 | ||||||
値 | 2016-10 | |||||
書誌情報 |
en : GRIPS Discussion Papers 巻 DP16-19, 発行日 2016-10-27 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | GRIPS Policy Research Center | |||||
言語 | en | |||||
関連サイト | ||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://ideas.repec.org/p/ngi/dpaper/16-19.html | |||||
関連名称 | https://ideas.repec.org/p/ngi/dpaper/16-19.html | |||||
著者情報 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | https://www.grips.ac.jp/list/jp/facultyinfo/iwama_yoko/ | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | AM | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa |