ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. ディスカッション・ペーパー
  2. 2018年度

西ドイツの核不拡散条約(NPT)署名問題と米国の対応、1968-1969年

https://doi.org/10.24545/00001617
https://doi.org/10.24545/00001617
63865b1e-dfba-4cd6-a56e-9a0c175592a3
名前 / ファイル ライセンス アクション
DP18-03.pdf DP18-03.pdf (609.3 kB)
Item type ディスカッションペーパー / Discussion Paper(1)
公開日 2018-06-13
タイトル
タイトル 西ドイツの核不拡散条約(NPT)署名問題と米国の対応、1968-1969年
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ technical report
ID登録
ID登録 (DOI) 10.24545/00001617
ID登録タイプ JaLC
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル West Germany's Signature of the NPT and the Role of the United States, 1968-1969
言語 en
著者 合六, 強

× 合六, 強

ja 合六, 強

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 8730
姓名 GOROKU, Tsuyoshi
言語 en
著者所属
値 二松学舎大学国際政治経済学部
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 1968年7月に署名が開放され、70年3月に発効した核不拡散条約(NPT)は、国際的な不拡散体制の重要な礎石であり続けてきた。NPTの締結後、その発効の鍵を握っていたのは、西ドイツであった。ソ連は西ドイツのNPT署名を自国の批准の条件としており、米国もソ連との同時批准を求めていたからである。しかし、NPTをめぐり国内が分裂していた西ドイツは、68年7月時点での署名を見送り、最終的に署名を決定したのは69年11月のことであった。本稿は、これまで十分注目されてこなかったNPT締結後の時期に、米国のジョンソン・ニクソン両政権が、西ドイツのNPT署名を得るためにいかなる外交政策を展開したのかを明らかにする。
The Treaty on the Non-Proliferation of Nuclear Weapons (NPT), which was opened for signature in July 1968 and entered into force in March 1970, has been the core component of the international nuclear non-proliferation regime. The key to the entry into force was the West Germany’s signature of the NPT. The Soviet Union had been firmly resolved that the FRG’s signature was precondition for its ratification, and the United Stated had pursued the joint Soviet-U.S. ratification. However, West Germany refused to sign the treaty in July 1968, and it took a year before its final decision to join it. This paper examines the U.S. efforts to secure the West Germany’s signature of the NPT, particularly focusing on the last year of the Johnson administration and the first year of Nixon administration.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 本稿は、科研費(基盤研究 B)「NATOにおける核共有・核協議制度の成立と運用」(研究課題番号 25285053)の研究成果の一部である。
This paper was supported by JSPS KAKENHI Grant Number 25285053 (Grant-in-Aid for Scientific Research (B) : The Nuclear Sharing and Consultation Arrangement in NATO: Origins and Evolution).
発行年
値 2018-06
書誌情報 en : GRIPS Discussion Papers

Report No. DP18-03, 発行日 2018-06-13
出版者
出版者 GRIPS Policy Research Center
言語 en
著者版フラグ
出版タイプ AM
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:26:54.808779
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3