WEKO3
アイテム
景気変動と自殺率に関する経済分析 -企業行動からのアプローチ-
https://grips.repo.nii.ac.jp/records/998
https://grips.repo.nii.ac.jp/records/9989d256509-4225-4a36-99ff-db292e48d602
Item type | ディスカッションペーパー / Discussion Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-12-18 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 景気変動と自殺率に関する経済分析 -企業行動からのアプローチ- | |||||||
言語 | ja | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
アクセス権 | ||||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||||
著者 |
桑原, 進
× 桑原, 進
|
|||||||
著者別名 | ||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||
識別子 | 6194 | |||||||
姓名 | KUWAHARA, Susumu | |||||||
言語 | en | |||||||
著者所属 | ||||||||
値 | 政策研究大学院大学 / National Graduate Institute for Policy Studies | |||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | わが国においては、1998 年以降自殺率が急増し、深刻な社会問題に発展している。精神疾患の増加も近年報告されている。本稿では、経済環境の変化により、労働基準に関するコンセンサスが激変した場合、企業が労働者の切り捨てと職場のストレスの引き上げに向 かう経済的な合理性が存在すると主張する。そしてこれが、通貨金融危機後に自殺が増加 した理由の一つではないかと考える。 | |||||||
発行年 | ||||||||
値 | 2008-12 | |||||||
書誌情報 |
en : GRIPS Discussion Papers Report No. DP08-16, 発行日 2008-12-18 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | GRIPS Policy Research Center | |||||||
言語 | en | |||||||
関連サイト | ||||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||||
識別子タイプ | URI | |||||||
関連識別子 | https://ideas.repec.org/p/ngi/dpaper/08-16.html | |||||||
関連名称 | https://ideas.repec.org/p/ngi/dpaper/08-16.html |