ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. ディスカッション・ペーパー
  2. 2020年度

北米における経済的分断と日本からの海外直接投資

https://doi.org/10.24545/00001757
https://doi.org/10.24545/00001757
53e23945-4ea3-4430-9956-72582e4827b7
名前 / ファイル ライセンス アクション
DP20-03.pdf DP20-03.pdf (726.8 kB)
Item type ディスカッションペーパー / Discussion Paper(1)
公開日 2020-05-28
タイトル
タイトル 北米における経済的分断と日本からの海外直接投資
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 経済的分断
キーワード
主題Scheme Other
主題 海外直接投資
キーワード
主題Scheme Other
主題 自動車産業
キーワード
主題Scheme Other
主題 応用一般均衡分析
資源タイプ
資源タイプ technical report
ID登録
ID登録 (DOI) 10.24545/00001757
ID登録タイプ JaLC
著者 細江, 宣裕

× 細江, 宣裕

ja 細江, 宣裕

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 9120
姓名 HOSOE, Nobuhiro
言語 en
著者所属
値 政策研究大学院大学 / National Graduate Institute for Policy Studies
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 アメリカによる鉄鋼・アルミ追加関税や、北米自由貿易協定の改定に伴う自動車関税といった北米における経済的分断が、北米3 カ国と日本の貿易、あるいは日本からの海外直接投資に与える影響について自動車産業を中心に分析した。逐次動学応用一般均衡モデルを用いてシミュレーション分析した主要な結果は、以下の通りである。鉄鋼・アルミ追加関税は、アメリカとそれ以外の国双方にとって代替的な貿易相手国としての地位が高まることで、カナダとメキシコに利益をもたらす。しかし、自動車関税はその利益の大半を失わせる。日本からの海外直接投資は、これら2 カ国向けが急速に減少する。北米の経済的分断が進むほど、自動車生産は日本国内に回帰するが、巻き添えになる形で経済厚生上の不利益を被る。日米間の自動車関税撤廃を行うことで、この不利益を解消することができる。
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 本研究はJSPS 科研費(16H0360, 19K01622)の支援を受けた。また、経済産業省から「海外事業活動基本調査」の二次利用のためのデータ提供を受けた。
発行年
値 2020-05
書誌情報 en : GRIPS Discussion Papers

Report No. 20-03, 発行日 2020-05-28
出版者
出版者 GRIPS Policy Research Center
言語 en
著者情報
内容記述タイプ Other
内容記述 http://www.grips.ac.jp/list/jp/facultyinfo/hosoe_nobuhiro/
著者版フラグ
出版タイプ AM
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:23:12.571114
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3