ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. ディスカッション・ペーパー
  2. 2022年度

建築物及び関連するライフラインの災害時の機能継続と復旧に関する研究-米国FEMA P-2090 / NIST SP-1254 からの考察-

https://doi.org/10.24545/00001905
https://doi.org/10.24545/00001905
10fa2e97-24fc-4db0-b955-01ef1c85bf21
名前 / ファイル ライセンス アクション
DP22-11.pdf DP22-11.pdf (1.1 MB)
Item type ディスカッションペーパー / Discussion Paper(1)
公開日 2023-02-17
タイトル
タイトル 建築物及び関連するライフラインの災害時の機能継続と復旧に関する研究-米国FEMA P-2090 / NIST SP-1254 からの考察-
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 Functional Continuity
キーワード
主題Scheme Other
主題 Functional Recovery
キーワード
主題Scheme Other
主題 Post-disaster Reoccupancy
キーワード
主題Scheme Other
主題 Building and Lifeline Infrastructure
キーワード
主題Scheme Other
主題 FEMA P-2090 / NIST SP-1254
キーワード
主題Scheme Other
主題 Resilience
資源タイプ
資源タイプ technical report
ID登録
ID登録 (DOI) 10.24545/00001905
ID登録タイプ JaLC
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル FUNCTIONAL CONTINUITY AND RECOVERY OF BUILDINGS AND RELATED LIFELINE INFRASTRUCTURE IN THE EVENT OF DISASTER, WITH REFERENCE TO US FEMA P-2090 / NIST SP-1254
言語 en
著者 菅原, 賢

× 菅原, 賢

ja 菅原, 賢

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 9422
姓名 SUGAHARA, Masaru
言語 en
著者所属
値 政策研究大学院大学 / National Graduate Institute for Policy Studies
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究は,建築物及び関連するライフラインの災害時の機能継続と復旧について,過去の大規模災害や被害想定を概観するとともに,米国において2021 年に発出されたFEMA P-2090 / NIST SP-1254 及び日本における関連施策の分析等を行った.FEMA P-2090 / NIST SP-1254 は,建築物及び関連するライフラインについて,復旧ベースの目標や設計基準等の共通のフレームワークの策定とそれに基づく対策を位置づけていること,建築物の再占有を促進するための一時的な基準を開発すること,復旧ベースの目標を様々な分野の計画に反映することなどに特徴がみられることを把握した.また,建築物及び関連するライフラインの災害時の機能継続と復旧に関する方策について,建築物やライフラインの強靱化,地区・都市のレベルにおける防災力の向上,多様な建築物における対応,多様な関係主体の連携・調整,各種災害への対応等の観点から考察した.
This study provides an overview of damage to and recovery of buildings and related lifeline infrastructure in the context of past large-scale disasters and estimation of damage caused by several expected disasters. It also analyzes US FEMA P-2090 / NIST SP-1254, issued in 2021, and related measures in Japan. Characteristic aspects of the FEMA P-2090 / NIST SP-1254 include the development of a common framework and measures regarding recovery-based objectives and design standards for buildings and related lifeline infrastructure. It also describes the development of alternative standards for temporary habitability and the incorporation of recovery-based objectives into the planning of various stakeholders. In this study, the functional continuity and recovery of buildings and related lifeline infrastructure in the event of disaster are considered in relation to the enhancement of the resilience of buildings and lifeline infrastructure, improving disaster prevention capabilities at the city and district level, developing measures for diverse buildings, providing for coordination among various stakeholders, and responding to various disasters.
発行年
値 2023-2
書誌情報 en : GRIPS Discussion Papers

Report No. 22-11, 発行日 2023-02-17
出版者
出版者 GRIPS Policy Research Center
言語 en
著者情報
内容記述タイプ Other
内容記述 https://www.grips.ac.jp/list/jp/facultyinfo/sugahara-masaru/
著者版フラグ
出版タイプ AM
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:17:19.560718
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3